FRANCESCO CAFISO 「HAPPY TIME」
今日で病院通いも一段落、なかなかハードな日々でした。午後の1時には帰ってこれて、さすがに疲労困憊、5時までグッスリ寝てしまいました。余談ですが、大船ルミネ・ウィングから病院までは歩いて約1700歩でした。
肩こり治療の先生曰く、「病院という所はどうしても負のエネルギーが働いてしまうので、体力をどうしても持っていかれてしまう、普段よりも何倍も疲れを感じるのは仕方がないね。」とのこと。何となく言われてることが分かりますな。
看護士さん、食事配膳のおばちゃん、親切な方が多くて良い病院です。食事も病院にしてはとても美味しいかった(ちょっとつまみました)。近くにあるのは(約4000歩ですが)心強いですね。
17歳でこの味わい、なんとまぁ、驚くばかりです、
12歳でレコードデビューして以来その実力を遺憾なく発揮して、ヴィーナスからも二枚、すばらしい作品を出してますね。本作Happy Time
は2006年、全曲オリジナルのワンホーン、いや~、17歳の青年に中年の私が言うのも何ですが、めちゃめちゃカッコいい!フィル・ウッズの後を継ぐのはジョルジュ・ロベールと彼ですね!アドリブはスリリングだし、バラードがこれまた旨いと来てる、3曲目のタイトル曲に彼の豪快で切れ味鋭く、歌心も滲み出る演奏が、、、CAFISOの魅力が凝縮されています。パワープレイなら6曲目SIR CHARLESが熱い!7曲目GOODBYE ELVINのバラード演奏、切ないけれどフェアウェルな雰囲気が心温かい。昔もそういう神童は何人かいましたが、色々なことに目移りをしてしまう今の時代によくぞ出てきてくれた!アルト界の逸材です!!
| 固定リンク
« THE QUINCY JONES BIG BAND 「Q LIVE IN PARIS CIRCA 1960」 | トップページ | 「SASTANAK U STUDIJU」(MEETING IN STUDIO)VOL.1 »
「SAX」カテゴリの記事
- THE FOUR BROTHERS 「...TOGETHER AGAIN!」(2013.11.25)
- PHIL WOODS AND HIS EUROPEAN RHYTHM MACHINE 「AT THE FRANKFURT JAZZ FESTIVAL」(2013.10.09)
- PHIL WOODS 「& THE JAPANESE RHYTHM MACHINE」(2010.04.16)
- STEFANO DI BATTISTA 「LA MUSICA DI NOI」(2010.03.29)
- TOON VAN VLIET(2009.12.02)
コメント
いや~彼のプレイは本当に熱いですね!!まさしく神童ですね。神童といわれてすぐ頭に浮かぶのがLee Morganですが、昔のアーティストの多くは早くに死んでるし、彼なんて33歳ですもんね。そう考えると今の若手と言われているアーティストって意外とみんな歳とってますよね。Simon SpillettもFabrizio Bossoだってもう34歳ですし、Eric Alexanderなんて来年で40歳。コルトレーンなんかも39歳で死んでてあそこまでの音楽を探求しある意味では完成したわけですか、昔のアーティストがいかに早熟だったかといことですよね。
それにしてもこれからのFRANCESCO CAFISOが楽しみでしょうがないですね!!
投稿: kibe | 2007年11月24日 (土) 18時56分
kibeさん
FRANCESCO CAFISO、いいですよね!多分、リーダー作は全部で6枚(だと思います)、デビューの時からちょいと注目だったんですが、2作目の2枚組のライヴでファンになりました。パーカー・トリビュートでストリングスと演ったなんてのも、なかなかですぞ!
投稿: ジャズカバ | 2007年11月24日 (土) 21時25分
そんなにあるんですか?ライブ盤なんてあるんですか!?凄そーですね。絶対欲しいー!!パーカーのトリビュート盤は3200円ぐらいしますけどありました。っていうかお金がないのに欲しいCDがいっぱい出てきてしまうこのブログは...う~ん。
投稿: kibe | 2007年11月25日 (日) 16時29分
何度も申し訳ありません。調べたらライブ盤「Concerto For Michel Petrucciani」ありました!!しかし、HMVで頼むと4,610円もします。でもいずれGETしようと思います。
ちなみに1stの「Very Early」は凄いメンツですけど(ステファノ・ボラーニ、フランコ・ダンドレア、レナート・セラーニ、)3,140円するのですが買う価値ありですよね!?
投稿: kibe | 2007年11月25日 (日) 16時49分
Kibeさん
いえいえ、気になさらずに。パーカーのトリビュート盤は私が買った時もそんな値段でした。「Concerto For Michel Petrucciani」もそれより少しだけ安いくらい、ただ、「Very Early」は随分高くなってますね、2200円くらいだったんですけど、、、内容はまぁ、スタートのAU PRIVAVEをお聴き下さい。私の第一声は確か、「12才かい!」だったかと、、、豪華なゲストは勿論全曲に参加してる訳ではありませんので、神童のアルトが存分に楽しめます。もっと安く手に入るところがあるのではないでしょうか?
投稿: ジャズカバ | 2007年11月25日 (日) 22時14分