JESPER THILO 「TRIBUTES」
2月1日に我が一家のアイドル、姪っ子(私の兄夫婦の娘)が希望通りの学校に早々に合格。もう中学生か、、、月日の経つのは早いものです。お正月に応援メッセージを鉢巻?(旗かな、、、)に皆で書いて渡しましたが、まぁ、要領の良い頑張り屋さんなので、大丈夫だろうと思い、「頑張らなくていい。」と書いたらみんなに笑われてしまった。だってもう頑張ってるんだし、全員に頑張れって言われるのもねぇ、、、
もう今頃は何事もなかったかのように日々のハード・スケジュール(習い事やスポーツで一週間の予定がビッシリ埋まってる。)を黙々と楽しんでこなしている事でしょう。何にしてもご苦労様、おめでとーさんね!
さて、今日は色々聴いてしまってどうしようか迷った挙句、寛ぎのテナー、JESPER THILO 「TRIBUTES」にしました。デンマークの名手です、2005年録音。スマートで豪快さも兼ね備えたスウィンガーで、数枚しか持ってませんがみんな気持ち良い、リ-ダー作は豊富です。本作はピアノがJAN LUNDGREN、ベースJESPER LUNDGAARDのドラムレスのワンホーン、小気味良いスウィング・ナンバーからムーディなテナーの歌心まで、キュッと一杯やりたくなる隠れた名盤ですな!
- LET' FACE THE MUSIC AND DANCE (BERLIN) (trib. to ZOOT SIMS)
- FOUR (DAVIS) (trib. to BREW MOORE)
- I GOT IT BAD AND AIN'T GOOD (ELLINGTON/WEBSTER) (trib. to JOHNNY HODGES)
- YOU STEPPED OUT OF A DREAM (BROWN/KAHN) (trib. to STAN GETZ)
- THAT LUCKY OLD SUN (SMITH/GILLESPIE) (trib. to GENE AMMONS)
- SWEET GEORGIA BROWN (BERNIE/PINKARD/CASEY) (trib. to DON BYAS)
- SMOKE GETS IN YOUR EYES (KERN) (trib. to BEN WEBSTER)
- C'EST SI BON (HORNEZ/BETTI) (trib. to SONNY STITT)
- DAYS OF WINE AND ROSES (MANCINI) (trib. to PAUL GOSALVES)
- I'M CONFESSIN' (DOGHERTY/REYNOLDS/NEIBURG) (trib. to LUCKY THOMPSON)
と、ご覧のとおり偉大なるテナーマンにそれぞれ捧げられていますが、思いを込めただけで真似をしている訳ではありません。でもJESPER に通じるスタイルの名手ばかりですね。ふ~、テナーの醍醐味、いい歌いっぷりだなぁ、、、5曲目の艶っぽさが堪らなく好き!後はジャケット、凄くいいでしょ?MODE盤を思い出させます。
| 固定リンク
« CHARLIE VENTURA 「CHARLIE VENTURA CONCERT feat. THE CHARLIE VENTURA SEPTET」 | トップページ | JOHNNY RADUCANU 「JAZZ IN TRIO / JAZZ IN TARA MEA」 »
「SAX」カテゴリの記事
- THE FOUR BROTHERS 「...TOGETHER AGAIN!」(2013.11.25)
- PHIL WOODS AND HIS EUROPEAN RHYTHM MACHINE 「AT THE FRANKFURT JAZZ FESTIVAL」(2013.10.09)
- PHIL WOODS 「& THE JAPANESE RHYTHM MACHINE」(2010.04.16)
- STEFANO DI BATTISTA 「LA MUSICA DI NOI」(2010.03.29)
- TOON VAN VLIET(2009.12.02)
コメント